メイク

オンの日らしく見せるメイク…チップコンシーラーで簡単にカバー

投稿日:

ホテルで受付という仕事柄、きちんとした印象を与えるメイクが必須なのですがメイクをしてもすっぴんのような仕上がりに悩んでいました。

肌トラブルがなければ、肌をきれいに見せるのは簡単なのかもしれません。以前はファンデーションを塗るだけで、お肌がワントーン明るくなり、それでベースメイクは完了していたのに…。

30代に入るとシミができたり、クマがでてきたり。ニキビ跡も残るようになりました。同じようにメイクしてるのに、以前とは違う仕上がり。

よく言えばナチュラルメイク。でも仕事中はきちんとしたメイクに仕上げたい。

オンの日らしく見せるにはどうしたらいいんだろう?

美容系のYouTubeでベースメイクを研究

何かヒントを得たいと思ってYouTuberさんの動画を見ることに。

そこで学んだのは、ベースメイクがきれいに仕上がるだけでほんとうに別人のようなれるということ。

メイクって、目元で変わるのかと思っていましたがベースメイクが大切なんですね。

特にポイントとなるのは肌のトーンを均一にすること。

目のしたのクマ、いわゆる三角ゾーンがきれいに仕上がるだけでお顔全体が明るく見えます。

ここでようやく、最近のメイクがなぜいまいちなのかわかってきました。

クマやニキビ跡で色ムラになっていたみたい。下地とファンデーションしか持っていなかったわたしは早速コンシーラーを注文してみました。

チップコンシーラー(the SAEM)の使用感

YouTuberさんもよく使っていて、口コミもダントツによかったthe SAEMのコンシーラーを買ってみました。

こちらのコンシーラーはチップタイプのもので液が柔らかくて塗りやすく、クマを消すのにはぴったりです。

かたいスティックタイプのコンシーラーは持っていましたが、柔らかいタイプははじめて。

ノビのよさが抜群です。

かたいタイプはニキビなど点でカバーしたいときにはいいんですが、クマや小鼻のまわりなど面のカバーには使いにくいと感じていました。

ノビがとってもいい上にカバー力もあるので少量とってポンポンと伸ばしていくだけで気になる部分を簡単にカバーできました。

わたしの仕事は受付といってもスパコーナーだったため1日に何度もサウナやお風呂などへ行きます。

湿度が高い環境で化粧崩れが気になっていたのですがこちらの商品はフルタイムで勤務したあとも気になりませんでした。小鼻の周りは少し浮いてくるのでティッシュオフしたり、指先でなじませるだけで大丈夫でしたよ。

チップコンシーラーの特長

コンシーラーはシワっぽく見えるイメージでしたが、こちらのコンシーラーは肌にしっとりと密着してくれます。

成分をみてみるとツボクサ葉エキス、アロエベラ葉エキス、セイヨウノコギリソウなど保湿成分がたっぷり入っています。こういった成分が乾燥をふせいでくれるんですね。

仕上げりのよさの秘密はSoft Focus Powderで、こちらは肌の屈折率ににていて気になる部分をカバーしながら自然に見せてくれるそう。カバー力がすごくあるので、ちょっとした外出のときなどコンシーラーとお粉でも充分キレイに仕上がります。

またSPF28、PA++で紫外線対策も可能。紫外線カット効果はそこまで高くはないものの、ファンデーションなどと組み合わせることを考えると夏でも十分ですよね。

色は5色展開で肌色にあったものがきっと見つかるはず。

ちなみに色選びは、目のしたのクマには肌に近いカラーかワントーン明るいカラー、シミやニキビなど細かい部分には少し暗めのカラーを選ぶといいそうです。

トントンと軽くたたくようになじませると自然で崩れにくい仕上がりになりますよ。

目の下のトーンを均一にする。ほんのちょっとしたことですが、ひと手間かけるだけで驚くほど顔色が明るくなります。

いままでコンシーラーを使っていなかったひとや、使っていたけどかたいタイプだったひとは、こちらを試してみると鏡を見るのが楽しみになるかも。

(文・あいぴょん)

-メイク

Copyright© 30代40代の化粧品 , 2023 All Rights Reserved.