スキンケア

毛穴の黒ずみ対策にヒマラヤン ピュリファインググロウマスクの効果

投稿日:

私は夏になると、おでこ、鼻、顎から汗や皮脂がふき出します。メイクをしても、その部分だけいつもテカテカしています。

接客業をしているため、見た目にうるさい先輩からは「かなりテカテカだね。化粧直ししてきなよ」といつも言われていました。

頻繁に化粧直しをすれば、肌のテカりはなんとか誤魔化せました。でも、今度は鼻全体に毛穴の黒ずみが目立ちはじめました。余分な汗と皮脂、メイク時のファンデーションが毛穴につまってしまったんですね。指で鼻をおしてみると、角栓がうにゅっと出てきます。もう自分で見るのも気持ち悪いです。

毛穴パックより刺激の少ないフェイスマスクを

スキンケアは洗顔、化粧水、乳液という順番でしっかりしているつもり。でも毛穴の黒ずみって頑固ですよね。どうにか取りたくて、市販の毛穴パックをしていました。でもはがす瞬間は痛いし、あまり黒ずみも取れていないような気がしていました。はがした後に、鼻がガサガサしてしまうのもイヤでした。

もう少し肌にやさしくて、効果が出そうなものはないか。そう思い立って、新しい化粧品を探しました。化粧品店の店員さんに相談してみると、「ヒマラヤン ピュリファインググロウマスク」というフェイスマスクを紹介されました。

ヒマラヤン ピュリファインググロウマスクの使用感

シートタイプではなく、泥パックのようなものです。余分な皮脂や古い角質を取り除き、お肌を清潔に保ってくれる成分が配合されているそうです。

その場で手の甲に試してみました。5分後に洗い流してもらうと、手の甲がツルンツルン状態になっていました。これには驚きです。店員さんがおっしゃるには、肌についていた古い角質が落ちたそうです。

これまで角質ケアをしてこなかったので、このアイテムにとても魅力を感じました。これを使えば自分の肌悩みも解決できるかもしれないと思い、購入しました。

さっそく自宅で使ってみました。ふたを開けると、スーッと鼻に抜けるさわやかな香りがします。暑い夏にはとても好まれる香りだと感じました。

ヒマラヤン ピュリファインググロウマスクの使い方

洗顔後、水気を拭き取った肌につけていきます。気になる部分だけで良いと聞いていたので、Tゾーンと顎につけてみました。

見た目もつけた感触も、本当に泥のようです。でもつけた後はなんだかスースーしました。なぜだろうと思い成分を見てみると、メントールが配合されていました。特に夏場は爽快感があって心地よさそう。

そして10分後、ぬるま湯で流しました。指の腹でクルクルしないと取れないので、ちゃんと肌に吸着してくれているという印象でした。

流した後はスッキリ。たまっていた角質も取れたようでツルツル状態。余分な皮脂も吸着してくれて、ベタベタしません。そして、毛穴の黒ずみも気にならないくらいに除去されていました。肌を触ってみると、本当に表面がツルンとしていて気持ち良かったです。

私はこのアイテムの香りと効果の高さがとても気に入っています。

ヒマラヤン ピュリファインググロウマスクの成分と効果

主な天然成分が3つあるのが特長です。余分な皮脂や古い角質を吸着する竹炭。古い角質を取って肌をなめらかに整えてくれる緑茶葉。さわやかな香りと抗菌作用のあるティーツリーオイル。

使ってみて納得です。洗いあがりにはベタベタ感がなくなり、表面がツルンとした状態になっています。これは竹炭と緑茶葉の効果が出ていたんだと感じました。

また、ティーツリーオイルは皮脂コントロールをしてくれるので、清潔な肌の状態が長く続いてくれました。以前より皮脂が出なくなったような気がします。

古い膜のようなものが取れた分、化粧水や乳液が肌に入りやすくなります。スキンケアの効果を引き出すためにも週に1~2回の角質ケアはとても大切。さらにこのマスクは毛穴の黒ずみも取り除いてくれ、使い続けていると毛穴のつまりを予防する働きもあるようです。

おかげで化粧直しをする回数も減り、見た目にうるさい先輩にも注意されないので気持ちに余裕が生まれました。

(文・熊野すず)

-スキンケア

Copyright© 30代40代の化粧品 , 2023 All Rights Reserved.