仕事が忙しくなり、睡眠時間が減り、肌の手入れにもあまり時間がとれなかった時期がありました。
当時は、朝起きたときにすでに顔が強張っているような、肌が固まっているように感じるほど乾燥し、血行も悪く鏡を見るたびにうんざりしていたほどです。
新しい化粧品を試すにしても、買い物や手入れに時間をかけたくなかったので、手っ取り早くケアができるシートマスクを使ってみることにしました。
毎日使えるシートマスクはどれがいい?
それまで私が使っていたシートマスクは、週1~2回の使用が目安となっている集中ケアを目的にしたものばかり。値段も1シート500円前後と、毎日続けるにはあまり向いていませんでした。
ネットの口コミや、美容系YouTuberさんの動画を見て情報を集め、気になった商品がクオリティファーストとルルルンでした。
ドラッグストアで探してみると金額的にほとんど差はなく、まずは両方買って使用感を確認して、気に入った方を継続しようと考えました。
クオリティファーストとルルルンのシートマスクを比較
クオリティファーストとルルルンを実際に使ってみると、ルルルンの方がシート自体が大きく、おでこが広い人にはいいと思いますが、私はおでこが狭いので完全に髪の生え際にかかっていました。
その上、一番保湿してほしい目元の部分は穴が開いているだけで瞼や目の下を重点的に保湿することができず、少々物足りませんでした。
次にクオリティファーストは私のようにおでこが狭い人でも持て余すことなく、ほどよく顔全体を覆ってくれるサイズ。
嬉しいのは、瞼を覆うようにシートを載せるか、折りたたんで目の下で二重になってくれる形状で、自分の状態に合わせて目元のケアができること!
クオリティファーストのシートは全体的に厚みがあってたっぷり水分を含んでいるので、待っている間に水分が乾燥していく心配はありませんでした。
クオリティファースト「オールインワンシートマスク」の成分
私が使ったクオリティファースト「オールインワンシートマスク」の素材はコットン100%なので、肌がこすれる感じもなく、終わってからパッティングしていても痛くならないのもいいところだと思います。
無添加、防腐剤不使用、ノンアルコール、オイルフリーと、肌に良くないものをとことん排除して作られているので、安心して毎日使えます。
実際、毎日使用していても肌がこすれてぴりぴりしたり、肌に乗せたときに香りが気になることは全くなく、使用感でストレスを感じたことはありません。
使われている成分としては、コラーゲンが5種類も使われていて肌の奥から表面までまんべんなくフォローしてくれます。
他にも保水力があるヒアルロン酸、血行促進や毛穴引き締め効果が期待できるビタミンC誘導体が含まれていて、名前の通り「オールインワン」がお手頃価格で体験できるのはとてもお得だと思います。
クオリティファースト「オールインワンシートマスク」の使い方
オールインワンシートマスクは肌にのせると少しひんやりして気持ちがいいのと、かなり水分たっぷりなので椅子に座って待っていると、重さでだんだんずれてしまったり水分が首元にたれてきてしまいます。
私は百均でシリコンマスクを買ってカバーをしていました。美容液成分が含まれているため、10~15分待って顔から外し、首から下に残った水分を伸ばしていくと、踵まで使ってもまだ水分が残っているのには感動しました。
特に乾燥が気になるときは、乳液やクリームで水分を肌にとじこめるように抑えてあげるだけで十分。1週間続けたところ、翌朝の乾燥が徐々に改善し、化粧のノリがかなり良くなりました。
乾燥する季節に欠かせないオールインワンマスク
正直、毎日使えるパックは成分が薄く、続けても効果があまり期待できないのでは?と思っていました。
しかし、クオリティファーストのシートマスクを使ってみてその印象ががらりと変わりました。今ではストックがないと心配になるくらいリピートしています。
余計な添加物もなし、水分たっぷり、500円でお釣りがくるお手頃価格で、これほどいい商品があることをなぜ今まで知らなったのかととても悔しく思いました。
オールインワンマスクは30枚入りも販売されているので、乾燥する季節に欠かせない商品だと思います。