スキンケア

17種類の中から選べる!乾燥肌対策にイプサ「ME」を使った印象

投稿日:

私は、室内でずっと業務をこなす仕事をしていました。特に冬場は室内に加湿器もなく、お昼休憩に鏡を見るとファンデーションが浮いてしまったり、ひどい時は鼻周りやおでこの皮がむけてしまったり、乾燥にひどく悩んでいました。

慣れない業務が立て続き、ストレスも影響していたと思います。社内環境は自分で調節できないため、自分の肌を改善するしかありません。

肌診断で自分に合った「ME」を見つける

それまでは、自分が乾燥肌という実感はなかったのですが、一度実感すると気になって気になって仕方なくなってしまいました。また乾燥が悪化すると、シミ・シワが気になり始めたり、なんとなく肌がくすんで見えたりと、悩みは増える一方です。

肌の調子が悪いと、気分もなんだか上がりにくくなってしまい、女優さんのようなハリ・ツヤがある透明感のある肌になりたいと強く憧れるようになりました。

そこで私は、17種類と豊富な種類から自分の肌に一番あったものを見つけられる、イプサの「ME」から使ってみようと思いました。

MEを購入するにあたり、美容部員さんに肌の状態をチェックしていただきます。チェック内容は、素肌型といって生まれ持った肌質を知るために、水分量や油分量、透明感でした。案の定、私は水分量も油分量も適正量よりかなり低い乾燥肌でした。そのためその肌質にあったMEを選んでもらいました。

私の場合、診断結果からMEエクストラ4という商品が合うとのこと。このエクストラ4は、潤いやツヤが不足しており、カサつき、シミ・ソバカスが気になる肌の対策ができます。やっぱり、私の肌に足りないものはこれだったのか、と納得しました。

イプサ「ME」の使用感

イプサ「ME」を初めて使ってみた感想は、意外と使い終わった後ベタつかない!ということでした。

そして、肌への浸透もとても速い印象です。MEは、化粧水と乳液の間にたっぷり使うのがオススメと教えていただきました。実際に購入し、使い続けると仕事中に皮がむけることがなくなり、効果が出てきたんだとしみじみ実感するようになりました。

MEは、化粧水でも乳液でもなく、個性のある肌に合わせて潤うように作られているそうで、本来の美しい素肌に近づけるような商品です。

また、紫外線や睡眠不足、ストレスなどの外的要因によって変化する肌に対応することも考えられています。メラニンの生成を抑えることで潤いを与え、透明感のある肌にするように作られているようです。実際にお風呂あがりに使用して、次の日の朝は肌がふっくらしているように感じました。MEの潤いが浸透したのでしょうね。

細かく分かれているところが魅力

MEの種類はレギュラーシリーズ、エクストラシリーズスーペリアシリーズ、センシティブシリーズと、大きく4つに分かれています。みずみずしく油分量が多く、ニキビの気になる方向けのものや、肌の一部分だけ乾燥したり油っぽくなったりする人やハリの低下を感じた人など、肌状態が細分化されています。

これだけ細かく分かれていたら、自分に合ったものが見つかりそうですよね。実際に使ってみて、イプサさんで長年培った肌のデータをもとに作られた商品なだけあり、納得のいく商品だと思いました。

夏は紫外線、冬は乾燥と年中肌の天敵から負けない、ダメージの受けにくい肌に成長させるために、しっかり診断をして自分に合ったMEを見つけ出せたことは本当に嬉しい! いつも頑張っている自分の肌にご褒美を与えてあげることができました。

-スキンケア

Copyright© 30代40代の化粧品 , 2023 All Rights Reserved.